ミッドナイトクルーズ

今回は・・
なんと・・・
普段はコロール勤務の加藤がお送りさせていただきます!!
いやぁ~ 久々の龍馬乗船!!
楽しかったわぁ~~
なんてったって今回は
『ミッドナイトクルーズ!!』
マクロ好きの私にとっては堪らないクルーズです。
しかも 12/13~16 17~20 2クルーズ続けての乗船!!
夜ごはんを食べ終え
一寝入りしてからの出航
ドロップオフ沿いにライトを設置し
深場から上がってくる 稚魚・仔魚を観察します!!
龍馬に戻るのは日付が変わって2~3時
お昼に起床し 昼食後夕方にかけて2ダイビング
そして夕食・ミッドナイトへ
こんな生活を1週間ほど
ず~~~っと続けておりました
下船するころには夜行生物の完成です
普段は寝ている時間にネチネチと
何を観察していたかと言いますとぉ~
真ん丸の形が特徴的なこの子
実はチョウチョウウオの仲間の幼少期でございます
お次の子は 鮮やかな黄色にメタリックブルー
とても派手な配色
大きくなると 皆さん絶対どこかで見てるはず!!
イットウダイ科の仲間です
こんな子達です 見たことあるでしょ!?
最後に変わりダネを一つ
シーラカンスの子供!!
では ありません・・・
どことなく漂わせる 古代魚のような雰囲気
男の子心をくすぐる 1匹では無いでしょうか??
正体は・・・
『ヌメリテンジクダイ』の子供時代です
普段潜っていても なかなかお会いする事のない種類ですが
今回のクルーズではよく見かけましたぁ~
普段 潜り慣れている海でも
入る時間を変えただけで
ガラッと観察できる生物が変わります
普段 心の底から憎い人でも
見方を変えたら
もの凄く 良い人に見えるかもしれませんよぉ~~